ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 芸術文化 > その他文化 > 水戸市立博物館 > 夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校

本文

夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校の画像1
夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校の画像2

今から150年以上もむかし、私たちが暮らすまちには、たくさんの学校がありました。
にぎやかな教室をのぞいてみると、子どもたちが勉強…いや遊んでる!?
むかしのサムライは、40歳近くになっても学校に通ったってホント??
私たちのまちにはどんな学校があって、どんな先生がいたのかな?
むかしむかしの学校を探検しにいってみよう!

夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校の画像3

ずっと昔に子どもたちが学んだところ

150年以上前のこと、あちこちに寺子屋(手習塾)という学校がありました。
教室は先生のお家、お月謝は野菜!?
何だか今と全然ちがうね。

夏休み子どもミュージアム 水戸藩の学校の画像4

子どもたちは、寺子屋でお習字したり、本を読んだりしたんだ。
教科書は先生が書いてくれたものなんだ。ちょっとうらやましいな。
この展示では、水戸の寺子屋で使っていた道具を見ることができるんだって。
これまでほとんど展示されたことがないものみたいだよ。

黒澤止幾の生家ジオラマの画像
黒澤止幾の生家ジオラマ

寺子屋の教科書(千字文)の画像
寺子屋の教科書(千字文)

水戸藩の学校

150年以上前、徳川さんというお殿様が水戸の国を治めていたんだ。
中でも、斉昭さんというお殿様はたくさん学校を作ったんだよ。
ほら、あの弘道館もその1つ。弘道館は子どものための学校ではなく、大人のための学校だったんだってね。

今回の展示では、弘道館をはじめとした水戸の学校の資料を紹介しているよ。
学校の宿題の自由研究にもよさそうだね。
ほら、遊びに行ってみようよ!

弘道館記版木の画像
弘道館記版木

青山延于の教え子の肖像の画像
青山延于の教え子の肖像

展覧会の詳細

会期

令和元年7月20日(土曜日)〜8月25日(日曜日)

休館日

月曜日(ただし8月12日(月曜日)は開館、8月13日(火曜日)は休館)

会場

水戸市立博物館 4階展示室

主催

水戸市立博物館

入場料

無料

関連行事

  • チャンバラしようぜ!
    [7月21日(日曜日)、8月18日(日曜日)]
  • 的をねらえ!!ゴム鉄砲作り
    [8月3日(土曜日)]
  • キッズ・ギャラリートーク
    [7月27日(土曜日)、8月12日(月曜日)、8月24日(土曜日)]
  • 江戸工作にチャレンジ!
    [8月4日(日曜日)、8月17日(土曜日)]

関連行事の詳細はこちら

添付ファイル

水戸藩の学校 チラシ 表[PDFファイル/281KB]

水戸藩の学校 チラシ 裏[PDFファイル/430KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
キーワード検索
施設概要

開館時間 9時30分~16時45分

入場料 常設展・企画展は無料 特別展については 各紹介ページをご覧ください。

〒310-0062 茨城県水戸市大町3-3-20 (水戸市立中央図書館と同建物)

電話:029-226-6521 Fax:029-226-6549

休館日