ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 芸術文化 > その他文化 > 水戸市立博物館 > 【12/17募集開始】冬芽・葉痕の観察会を開催します

本文

【12/17募集開始】冬芽・葉痕の観察会を開催します

ページID:0110756 更新日:2025年11月21日更新 印刷ページ表示

<自然観察会>冬芽・葉痕の観察会を開催します!
募集開始は12月17日(水曜日)9時から

どこもかしこも枯れ木ばかり。冬は植物を観察するには不向きなシーズンでしょうか…

いえ、そんなことはありません!

春の芽吹きを待つ若芽である「冬芽(ふゆめ)」、葉が落ちたあとに残る「葉痕(ようこん)」。
あまりスポットライトの当たらない、でも意外とユニークな世界をのぞいてみませんか。

講師の先生による分かりやすい解説付きで、初めて参加する方にも安心の内容です。

【注意】本イベントは屋内での標本観察となります。屋外を歩く予定はありません。

冬芽・葉痕

日時

令和8年1月18日(日曜日)午前10時00分から正午まで

会場

千波市民センター(水戸市千波町114-6)

講師

浜口喜夫氏(博物館ボランティア)
浜口悦子氏(博物館ボランティア)

参加費

無料

募集人数

先着20名
※定員になり次第締切
※小学生以下については原則保護者同伴

申込先

令和7年12月17日(水曜日)午前9時00分から電話受付
水戸市立博物館(電話番号:029-226-6521)まで

その他

必要に応じて筆記用具をお持ちください。

【注意】本イベントは屋内での標本観察となります。屋外を歩く予定はありません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
キーワード検索
施設概要

開館時間 9時30分~16時45分

入場料 常設展・企画展は無料 特別展については 各紹介ページをご覧ください。

〒310-0062 茨城県水戸市大町3-3-20 (水戸市立中央図書館と同建物)

電話:029-226-6521 Fax:029-226-6549

休館日