ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

西川園長のつぶやき その25

更新日:2021年12月6日更新 印刷ページ表示

12月6日

Eranthemum pulchellum エランテムム プルケルムです。
キツネノマゴ科ルリハナガサ属で、和名は「瑠璃花笠(るりはながさ)」。
瑠璃色の花と、緑と白の縞模様が入る苞葉の模様が美しいです。インドで広く自生。英名をブルーセージ(blue sage)といいます。
フィリピンでは根や葉を抗菌、傷、潰瘍の薬に使用するようです。

エランテムム プルケルムの画像

Passiflora alata パッシフロラ アラタは、和名をブラジルトケイソウ。
蔓性植物で茎は4稜形、翼があるから英名をwinged-stem passion flower,fragrant granadilla
ブラジル、アルゼンチン、ペルーなどが原産地。トケイソウという名前の由来は、3本の雌しべが時計の針のように見えるから。果実は種ごといただきます。酸味が少なく、甘くて食べやすいと好評のよう。
蕾が多数ついたので、満開が楽しみです。

水戸市植物公園 園長 西川 綾子