本文
千波湖の浄化(千波湖導水事業)について
千波湖では、生活排水の流入等により水質が悪化していることから、那珂川・霞ヶ浦・利根川を結ぶ霞ヶ浦導水事業と連携して、桜川から千波湖へ最大毎秒3.0m3を導水する施設を整備し、通水を行うことにより、千波湖の水質向上を目指しています。
千波湖への流入量については、茨城県土木部河川課のホームページをご参照ください。
茨城県土木部河川課ホームページはこちら<外部リンク>
霞ヶ浦導水工事事務所(桜川試験通水実施状況)はこちら<外部リンク>
本文
千波湖では、生活排水の流入等により水質が悪化していることから、那珂川・霞ヶ浦・利根川を結ぶ霞ヶ浦導水事業と連携して、桜川から千波湖へ最大毎秒3.0m3を導水する施設を整備し、通水を行うことにより、千波湖の水質向上を目指しています。
千波湖への流入量については、茨城県土木部河川課のホームページをご参照ください。
茨城県土木部河川課ホームページはこちら<外部リンク>
霞ヶ浦導水工事事務所(桜川試験通水実施状況)はこちら<外部リンク>