文化交流課が発信している記事一覧
-
第53回水戸市芸術祭の開催について(2022年5月18日)
-
シンボルタワー展望室が2年ぶりに再開!!(2022年5月17日)
-
水戸芸術館 令和4年9月の催し(2022年5月17日)
-
水戸市国際交流協会 6月の催し(2022年5月12日)
-
○オセロ大会・講座情報(2022年5月2日)
-
水戸芸術館 令和4年6月の催し(2022年4月26日)
-
●オセロイベント情報(2022年4月26日)
-
令和3年度ぴ~すプロジェクト(2022年4月20日)
-
ウクライナからの難民について市内での受け入れ体制を進めていきます(2022年4月8日)
水戸市は,ウクライナからの難民を受け入れるため,4月8日に出入国在留管理庁に支援内容の情報提供を行いました。今後は,国や県と連携しながら,水戸市への避難を希望される方について,市営住宅での受け入れや生活に係る相談等の支援を行ってまいります。
-
契約締結後の公表について(令和4年度水戸市平和記念館管理業務)(2022年3月31日)
-
第53回水戸市芸術祭 交響楽演奏会(第1部)(2022年3月25日)
-
戦争のない平和な世界を希求します(2022年3月18日)
-
契約締結前の公表について(令和4年度水戸市平和記念館管理業務)(2022年3月15日)
-
【日本非核宣言自治体協議会】令和4年度親子記者を募集します(2022年3月9日)
-
●オセロ普及啓発活動補助金(2022年2月23日)
-
“戦争”を語り継ぐ「語り部派遣事業」を実施しています(2021年12月23日)
市語り部が戦争の体験談等を交え、平和の尊さについて語り継ぐ「語り部派遣事業」について掲載しています。
-
●○●オセロ発祥の地・水戸○●○(2021年12月21日)
オセロは水戸市で生まれたゲームです●○
-
令和3年度語り部派遣 実施状況(2021年11月5日)
-
水戸市芸術文化振興ビジョン(2021年10月1日)
-
水戸芸術館広場の放射線量の測定結果について(2021年9月28日)
-
令和3年度「わたしたちの平和」作文コンクール(2021年9月17日)
-
令和2年度ぴ~すプロジェクト(2021年3月10日)
-
○オセロNewsみと(2021年2月17日)
-
外国人市民のための生活ガイド みと2020(2021年2月16日)
-
令和2年度語り部派遣実施状況(2021年1月26日)
-
みと・HIKARI・プロジェクト(2021年1月18日)
-
水戸市国際交流センターの指定管理者の指定について(2021年1月5日)
-
水戸芸術館の指定管理者の指定について(2021年1月5日)
-
重慶市と友好交流提携20周年(2020年12月15日)
-
令和2年度「わたしたちの平和」作文コンクール(2020年12月14日)
-
令和元(平成31)年度「わたしたちの平和」作文コンクール(2020年12月1日)
-
平和事業に関するDVDの貸出しを行っています(2020年9月3日)
平和事業の一環として、戦争を知らない世代に戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるため、DVDを貸出ししています。
-
【外国人の方へ】日本での生活・仕事(せいかつ・しごと)ガイドブック(2020年7月15日)
-
【やさしい日本語】災害(さいがい)についての情報(じょうほう)を知(し)りたいとき(2020年7月15日)
-
【やさしい日本語】新型コロナウイルス感染症(かんせんしょう)について(2020年6月24日)
-
水戸空襲(2020年2月17日)
昭和20年8月2日未明の水戸空襲及び「水戸空襲戦災誌」の販売について掲載しています。
-
茨城トヨタ自動車株式会社様より機銃掃射痕鉄柱を御寄贈いただきました。(2020年1月17日)
-
令和元年度ぴ~すプロジェクト(2019年9月2日)
-
令和元年度水戸市平和大使広島派遣(2019年8月25日)
令和元年度水戸市平和大使の活動をご紹介します。
-
国際交流センター(2019年4月1日)
-
平成30年度ぴ~すプロジェクト(2018年9月21日)
-
平成30年度 平和大使広島派遣(2018年9月1日)
-
平成30年度「わたしたちの平和」作文コンクール(2018年7月25日)
-
平成29年度ぴ~すプロジェクト(2017年9月21日)
-
平成29年度 平和大使広島派遣(2017年9月1日)
-
平成29年度「わたしたちの平和」作文コンクール(2017年7月21日)
-
「飛虎将軍」故杉浦茂峰氏について(2016年10月4日)
台湾台南市で「飛虎将軍」として祀られている水戸市出身の方についてです。
-
水戸市国際交流センターの指定管理者の指定について(2016年1月15日)
水戸市国際交流センターの指定管理者を公表しています。
-
水戸芸術館の指定管理者の指定について(2016年1月15日)
水戸芸術館の指定管理者を公表しています。
-
水戸市平和記念館(2015年7月2日)
平成21年8月1日に開館した水戸市平和記念館について掲載しています。
-
国際交流センターに関する情報(2014年9月8日)
水戸国際交流センターや国際親善姉妹都市(アナハイム市),国際交流都市(重慶市)についてはこちらをご覧ください。
-
水戸芸術館に関する情報(2014年9月8日)
水戸芸術館の連絡先や案内図,放射線量の測定結果についてはこちらをご覧ください。
-
市民の証言2(2013年2月1日)
-
平和を願って(2013年2月1日)
核兵器廃絶平和都市宣言と平和の像について掲載しています。
-
水戸空襲を語り継ぐ史跡(2013年2月1日)
-
市民の証言1(2013年2月1日)