本文
オミクロン株対応ワクチンは、従来株とオミクロン株の両方に対応した「2価」のワクチンです。
オミクロン株に対応した成分が含まれるため、従来ワクチンを上回る重症化予防効果や、短い期間である可能性はあるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されます。
オミクロン株とオリジナル株の両方の成分を含み、2種類の異なる抗原が提示されることから、これらにより得られる多様な免疫反応は、今後の変異株に対しても有効である可能性がより高いと期待されます。
(参照:第17回新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会資料)
使用ワクチン | 接種対象年齢 | 接種間隔 |
---|---|---|
ファイザー社 | 12歳以上 | 前回の接種日から3か月 |
モデルナ社 |
12歳以上 |
前回の接種日から3か月 |
1・2回目接種を終了した12歳以上のすべての方
1回
※現時点でオミクロン株対応ワクチンを接種できるのは、これまでの接種回数に関わらず1回のみです。
水戸市では9月26日から、順次、教職員などを対象に、優先接種を開始します。
詳細は、「オミクロン株対応新型コロナワクチンの優先接種について」をご覧ください。
区分 | 接種場所 | 開設日等 |
---|---|---|
個別接種 |
市内医療機関 |
令和4年10月10日(月曜日)から |
市集団接種 | ミオス (赤塚1) |
令和4年10月17日(月曜日)~令和5年1月20日(金曜日) 月曜日~金曜日 ※祝日を除く。 |
市大規模接種 | 水戸市総合運動公園体育館 (見川町) |
・令和4年11月5日~11月20日までの、土曜日・日曜日 |
県大規模接種 | 県庁福利厚生棟アリーナ (笠原町) |
令和4年11月1日(火曜日)~12月25日(日曜日) |
過去に送付された3回目または4回目接種用の接種券をまだ使用されていない方にも、下表のとおり、改めて新しい接種券を送付しています。
接種の際には、今回送付された新しい接種券を使用してください。
過去に送付された接種券を現在もお持ちの方は、誤接種防止のため、必ず破棄していただくようお願いします。
※前回の接種を終了した時期に応じて、順次、接種券を発送します。
※令和3年3月以降に水戸市に転入された方は、「水戸市に転入された方などの新型コロナワクチン接種券の発行を行っています」をご覧ください。
対象 |
発送時期 (予定) |
年齢・予約開始日 (予定) |
---|---|---|
令和4年5月16日まで | 令和4年9月30日(金曜日) | 60歳以上 令和4年10月7日(金曜日) |
50~59歳 令和4年10月12日(水曜日) |
||
40~49歳 令和4年10月17日(月曜日) |
||
30~39歳 令和4年(※1)10月17日(月曜日) |
||
12~29歳 令和4年(※2)10月17日(月曜日) |
||
令和4年5月17日~7月23日 | 令和4年10月21日(金曜日) | 12歳以上 令和4年(※3)10月27日(木曜日) |
令和4年7月24日~8月6日 | 令和4年10月31日(月曜日) | 12歳以上 11月7日(月曜日) |
令和4年8月7日~8月27日 |
12歳以上 |
|
令和4年8月28日~9月18日 | 12歳以上 令和4年(※5)11月7日(月曜日) |
|
令和4年9月19日~10月9日 | 令和4年11月28日(月曜日) | 令和4年12月5日(月曜日) |
令和4年10月10日~11月7日 | 令和4年12月26日(月曜日) | 接種券到着後、随時 |
令和4年11月8日~11月30日 | 令和5年1月30日(月曜日) | 接種券到着後、随時 |
令和4年12月1日~12月31日 | 令和5年2月下旬 | 接種券到着後、随時 |
(※1)接種券に同封のお知らせにおいて、予約開始日を「10月24日(月曜日)」と記載しておりますが、「10月17日(月曜日)」に前倒しで予約を開始することといたしました。
(※2)接種券に同封のお知らせにおいて、予約開始日を「10月31日(月曜日)」と記載しておりますが、「10月17日(月曜日)」に前倒しで予約を開始することといたしました。
(※3)接種券に同封のお知らせにおいて、予約開始日を「10月31日(月曜日)」と記載しておりますが、「10月27日(木曜日)」に前倒しで予約を開始することといたしました。
(※4)接種券に同封のお知らせにおいて、予約開始日を「11月14日(月曜日)」と記載しておりますが、「11月7日(月曜日)」に前倒しで予約を開始することといたしました。
(※5)接種券に同封のお知らせにおいて、予約開始日を「11月21日(月曜日)」と記載しておりますが、「11月7日(月曜日)」に前倒しで予約を開始することといたしました。
オミクロン株対応ワクチンは、従来の新型コロナワクチンと同様に、インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。インフルエンザワクチン以外のワクチンは、オミクロン株対応ワクチンと同時に接種できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間以上あけて接種してください。(厚生労働省ホームページより抜粋)
(例) 4月1日に新型コロナワクチンを接種した場合、他のワクチン(インフルエンザを除く)を接種できるのは、4月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
接種券の再発行や市での接種のしくみなどについて
専用電話/0570-089-310
受付時間:午前9時30分から午後5時まで(予約開始日のみ午前10時~午後5時)
※土曜日・日曜日、祝日も開設/年末年始(12月29日~1月3日)は休み。
予約に関するお問い合わせの際は、お手元に接種券番号が分かるもの(予防接種済証、接種券など)をご用意ください。
水戸市新型コロナワクチン接種コールセンターの通話料金は、「ナビダイヤルでおつなぎします」というガイダンスが流れた後から発生します。 |
※接種券の再発行は、「いばらき・電子申請サービス<外部リンク>」からも受け付けています。詳細は、「接種券の再発行を希望する方へ」をご覧ください。