ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 健康と福祉 > 医療・健康・衛生 > 予防接種 > 新型コロナワクチン接種 > 災害時等における市大規模接種会場等の開設方針を決定しました

本文

災害時等における市大規模接種会場等の開設方針を決定しました

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月1日更新 印刷ページ表示

災害時等の際は、市大規模接種会場・集団接種会場の開設を中止する場合があります。

ご理解とご協力をお願いいたします。

災害時等における開設方針

災害時及び災害の発生が見込まれる場合において、市民の安全を確保するため、市災害対策本部の設置を基本に、以下の条件により、市災害対策本部の判断で、市大規模接種会場・集団接種会場の開設について中止します。

1.風水害

・市災害対策本部において、「高齢者等避難(警戒レベル3)」以上の避難情報の発令を決定したときまたは発令が見込まれるとき

※なお、接種者に対し中止の情報を周知する必要があることから、できる限り、中止とする開設日の前日正午までに判断します。

2.地震災害

・市内で震度6弱以上を記録したとき
・地震により会場施設に損傷が生じ、接種の継続が困難なとき

3.津波災害

・茨城県で津波警報・大津波警報が発表されたとき

4.その他緊急事態

・テロ攻撃やミサイル発射などにより、人的被害等が発生または発生する恐れがあるとき