本文
「洋らんを上手に咲かせる教室」に参加しませんか
「洋らんを上手に咲かせる教室」に参加しませんか
水戸市植物公園蘭科協会は、水戸市植物公園内で洋らんの同好会として活動しています。
洋らん栽培に関心のある人を対象に、月1回・計5回で洋らんを上手に咲かせるためのコツを伝授する教室を開催しています。
令和6年度はすでに終了しましたが、令和7年度も下記のとおり開催する予定ですので、参加してみませんか。
「まったくの素人だけど・・・。」 でも大丈夫です。
経験豊富な会員が丁寧に説明し、水戸市植物公園にある株を使って植え替えを実際に行って頂くなど、わかりやすい教室を開催しています。
いま持っている洋らんを、もっときれいに咲かせたいの希望にも応じます。
令和7年度の募集と開催内容については、令和7年4月以降に水戸市植物公園のホームページ、イベントカレンダーにも掲載されます。
また、水戸市の市報4月号にも掲載予定です。
問い合わせは、水戸市植物公園(Tel029-243-9311)にお願いします。
令和7年度予定と内容 (開催は各月の第2日曜日) | |||||
5月11日 | 9時30分~12時00分 | 開講式・カトレヤ | |||
6月8日 | 10時00分~12時00分 | デンドロビウム | |||
7月13日 | 10時00分~12時00分 | コチョウラン | |||
9月14日 | 10時00分~12時00分 | シンビジウム | |||
10月12日 | 10時00分~12時00分 | 栽培相談・冬越し |
費 用:教材費を含め 2,500円・全5回参加可能な方
開催場所:水戸市植物公園 作業棟実習室
問合せ:水戸市小吹町504 Tel029-243-9311
主 催:水戸市植物公園蘭科協会