ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 道路・河川・公共交通 > 公共交通利用 > 公共交通・自転車 > 公共交通機関における新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取組状況について

本文

公共交通機関における新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取組状況について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

 市内の公共交通機関は、利用者の皆さんに安心して公共交通を利用していただけるよう、事業者団体が作成したガイドラインなどに沿って、車内の換気、飛沫防止のためのシートの設置、従業員のマスク着用、座席やつり革の消毒等、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための取組を実施しています。
 詳細は、各交通事業者のホームページを御覧ください。

路線バス・高速バス事業者(リンク)

鉄道事業者(リンク)

新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応(リンク)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するガイドライン(リンク)

公共交通を安心して利用するために(利用者の皆さんへのお願い)

 公共交通を安心して利用できるようにするには、利用者の皆さん自身による感染防止対策も重要です。
 公共交通を利用する際は、(一社)日本モビリティ・マネジメント会議などが紹介する乗車マナーの御協力をお願いいたします。

日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)の画像

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)