ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 文化・教育・スポーツ > 芸術文化 > 芸術祭 > 芸術祭 > 第53回水戸市芸術祭の開催について

本文

第53回水戸市芸術祭の開催について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

第53回水戸市芸術祭 ~創造と伝統ある文化のまちに~

ロゴマーク

 昭和43年から始まった水戸市芸術祭は、市民の芸術文化活動の発表・鑑賞の場として親しまれており、今年で53回目の開催を迎えます。
 美術・音楽・芸能など水戸市芸術祭の多彩なプログラムを通じて、創ること、表現することの楽しさ、すばらしさを感じてみませんか。

※新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じたうえで実施します。
※一部のプログラムにおいて無観客での実施となります。
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、内容が変更になる場合があります。

美術

事業名 期日 時間 会場 前回の様子

美術展覧会 第1期
(日本画・洋画・彫刻・工芸美術)

5月31日(火曜日)~6月10日(金曜日)
※6月6日(月曜日)を除く。
9時30分~18時00分 水戸芸術館
現代美術ギャラリー
美展1

美術展覧会 第2期
(書・写真・デザイン・インスタレーション)

6月15日(水曜日)~26日(日曜日)
※6月20日(月曜日)を除く。
9時30分~18時00分 水戸芸術館
現代美術ギャラリー
美展2

小中学校美術展覧会

11月25日(金曜日)~29日(火曜日)

※11月27日(日曜日)を除く。

8時30分~17時15分

総合教育研究所

小中美展

文学

事業名 期日 開始時間 会場 前回の様子

文学大会
短歌の部 7月3日(日曜日)

10時00分から

みと文化交流プラザ

短歌
詩の部 7月31日(日曜日) 未定 水戸市役所中会議室 詩

※中止事業・・・「文学大会 川柳の部」、「文学大会 俳句の部」

音楽

事業名 期日 開始時間 会場 前回の様子
吹奏楽演奏会 5月8日(日曜日) 14時00分から ザ・ヒロサワ・シティ会館
大ホール
吹奏楽演奏会
交響楽演奏会 (第1部) 5月29日(日曜日) 14時00分から ザ・ヒロサワ・シティ会館
大ホール
交響楽演奏会
(第2部) 8月28日(日曜日) 14時00分から

水戸芸術館
コンサートホールATM

三曲各流演奏会
※一般の方の席数に限りがあるため、入場をお断りすることがありますので、ご了承ください。

6月19日(日曜日) 10時30分から 水戸芸術館ACM劇場 三曲各流演奏会
青少年コンサート 7月9日(土曜日) 9時30分から ザ・ヒロサワ・シティ会館
大ホール
青少年コンサート
合唱祭
※無観客での開催となります。
7月18日(月祝) 未定 水戸芸術館
コンサートホールATM
合唱祭
市民音楽会
※無観客での開催となります。
7月23日(土曜日)
・24日(日曜日)
未定 水戸芸術館
コンサートホールATM

市民音楽会1

少年少女合唱祭 7月31日(日曜日) 14時00分から

水戸芸術館
コンサートホールATM

少年少女合唱祭
ジュニアオーケストラ演奏会 8月21日(日曜日) 14時00分から

水戸芸術館
コンサートホールATM

ジュニオケ

※中止事業・・・「小中学校音楽のつどい」

演劇

事業名 期日 開始時間 会場 前回の様子
演劇フェスティバル

8月20日(土曜日)・27日(土曜日)

未定

水戸芸術館ACM劇場

演劇フェスティバル

※中止事業・・・「人形劇発表会」

映像

事業名 期日 開始時間 会場 前回の様子
映像祭 8月7日(日曜日) 13時00分から 西部図書館視聴覚室 映像祭

芸能

事業名 期日 開始時間 会場 前回の様子
民謡民舞大会 6月19日(日曜日) 9時30分から ザ・ヒロサワ・シティ会館
小ホール
民謡民舞大会

吟詠剣詩舞大会

8月21日(日曜日)

9時00分から

ザ・ヒロサワ・シティ会館
小ホール
吟詠剣詩舞大会

※中止事業・・・「謡と仕舞の会」、「バレエフェスティバル」

自然科学

事業名 期日 場所 前回の様子

自然観察会

7月16日(土曜日)
~17日(日曜日)
木曽駒ケ岳・千畳敷カール 自然観察会

華道

事業名 期日 時間 会場 前回の様子
いけばな展 5月20日(金曜日)
~22日(日曜日)
9時30分~18時00分 水戸芸術館
現代美術ギャラリー
いけばな展

茶道

事業名 期日 時間 会場 前回の様子
茶会
※茶席券は完売致しました。
6月5日(日曜日) 9時30分から みと文化交流プラザ 茶会

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各会場では以下の事項にご協力ください。

  • 体調がすぐれない場合は来場をお控えください。また、感染すると重症化の恐れがある方は、感染対策・体調に十分注意のうえご来場ください。
  • 入場時の検温にご協力いただき、37.5度以上の熱があった場合は入場をお控えください。検温の実施等により、入場に時間がかかる場合があるため、時間に余裕を持ってご来場ください。
  • 来場の際は必ずマスクを着用し、会場内設置の消毒液での手指消毒にご協力ください。また、他の来場者との距離をとり、会話はなるべくお控えください。
  • 「いばらきアマビエちゃん」の登録にご協力をお願いします。

芸術祭に参加したい
芸術祭に行きたい
バックナンバー