本文
新型コロナウイルス感染症にかかる入院医療費は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく入院勧告を受けた入院期間の当該感染症の治療に要する費用のうち、公的医療保険を適用後の自己負担部分が公費負担の対象となり、申請により、その一部又は全部が公費により助成されます。
また、出産(保険適用外)などで入院した際に、新型コロナウイルス感染症と診断された方も対象となります。
※1:世帯員の市区町村民税の総所得割額によっては、入院医療費の一部を負担いただく場合があります。
※2:新型コロナウイルス感染症の治療に直接関係がない費用(パジャマ・リネン代・アメニティ代・差額ベッド代・新型コロナウイルス感染症以外の医療行為に係る費用など)は、自己負担となります。
世帯全員の市区町村民税所得割額の合計額 | 自己負担額 |
---|---|
56万4千円以下の場合 | なし |
56万4千円を超える場合 | 月額20,000(上限) |
下記の書類に必要事項をご記入の上、保健予防課あて送付くださいますようお願いいたします。
※住民票や課税証明書を発行することができる市区町村が遠隔地の場合は、郵送又はマイナンバーカードを利用してコンビニ等での取得ができます。手数料や申請方法、取得できる証明書については各市区町村により異なっているため、証明書発行担当窓口まで電話等でお問い合わせください。
ダウンロード(感染症患者医療費公費負担・療養費支給申請書) [PDFファイル/140KB]
〒310-0852
水戸市笠原町993-13
水戸市保健所 保健予防課