ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類からさがす > 産業・しごと・開発 > 産業振興 > 起業・経営・中小企業支援 > 小規模事業者持続化補助金における新型コロナウイルスの影響を受けた事業者の証明書の発行について

本文

小規模事業者持続化補助金における新型コロナウイルスの影響を受けた事業者の証明書の発行について

ページID:[[open_page_id]] 更新日:2022年6月13日更新 印刷ページ表示

小規模事業者持続化補助金における売上減少の証明書の発行について

水戸市では、小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)における「売上減少の証明書」の発行申請を受け付けています。

小規模事業者持続化補助金とは、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とし、小規模事業者等が取り組む販路開拓等の取り組みに係る経費の一部を補助する国の制度です。

公募要領等については、日本商工会議所のウェブページをご覧ください。

小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)

小規模事業者持続化補助金の申請を行う小規模事業者であって、新型コロナウイルス感染症による影響を生じた事業者の証明書の発行を受けると、交付決定後,交付決定額のうち50%分の概算払を請求することができます。

証明書の発行対象者

  1. 令和2年2月以降の1か月間の売上高が、前年同月の売上高と比較して、20%以上減少した事業者
  2. 創業1年未満の事業者においては、令和2年2月以降1か月間の売上高が、新型コロナウイルスによる影響を受ける直前3箇月(例えば3月から影響を受けた場合、令和元年12月から令和2年2月)の売上高平均と比較して、20%以上減少した事業者

申請について

 証明申請→確認・審査→証明書発行(原則即日)

※セーフティネット保証4号の認定書をお持ちの事業者は、本証明書の申請は不要です。補助金申請の際に、セーフティネット保証4号の認定書の写しを添付してください。

申請先

水戸市中央1-4-1
水戸市産業経済部商工課(本庁舎5階)

※小規模事業者持続化補助金の申請先は、水戸商工会議所(水戸市桜川2丁目2-35,029-224-3315)です。

関連リンク

日本商工会議所 小規模事業者持続化補助金メニュー<外部リンク>(新しいウィンドウで開きます)

添付ファイルのダウンロード

(コロナ特別対応型)小規模事業者持続化補助金にかかる売上減少の証明申請書[Wordファイル/20KB]