ハトがベランダに巣をつくりましたが、どうしたらいいでしょうか。
回答
卵がある巣やヒナのいる巣を撤去したり、ヒナを捕獲したりするためには鳥獣保護法による許可が必要ですが、卵やヒナのいない巣は許可がなくても撤去することができます。
ヒナが巣立つのを待って、巣を撤去してください。
ハトは、エアコンの室外機などの隙間に好んで巣をつくりますので、普段から巣がつくられないように次のような対策を取ってください。
・ベランダを整理し、室外機などとの隙間を埋める。
・プラスチック製の剣山のようなものや、テグスを手すりに設置し、ハトがとまれないようにする。
・ベランダに防鳥ネットを張る。
・ハトが侵入した場合、大きな音を立てるなど小まめに追い払う。
・羽やフンは掃除し、ハトが安心できるにおいを消す。
・ハトが嫌がるバラの匂いの芳香剤やカラスの模型などを置く。
この内容についてのお問い合わせ先
環境保全課
電話番号 029-232-9154
ファクス 029-232-9236
お問い合わせ先
市民相談室
電話番号:029-232-9109 /ファクス:029-232-9289
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日