水道水及び笠原水道水の放射性物質は不検出です。水戸市の水は安全です(6月8日現在)
水戸市の水は安全です
水戸市の水道水については、茨城県が放射性物質の水質検査を行っております。
6月2日(木曜日)に楮川浄水場から採取した水道水を分析した結果、放射性セシウム(セシウム134及び137)は不検出でした。飲料水として、安心してご利用ください。
(次回の検査予定は 7月7日(木曜日)になります)
また、市民の皆さまにご利用いただいている水戸市で管理している笠原水道(竜頭栓水)については、6月2日(木曜日)に行った検査の結果、放射性セシウム(セシウム134及び137)は不検出でした。
今後も、国及び県のモニタリング計画に基づき検査を行う予定です。
※ 国の基準値 (平成24年4月1日から新たな基準が適用されました)
放射性セシウム(セシウム134と137の合計値) 10 ベクレル/kg(飲料水)
※ 不検出:セシウム134及び137それぞれについて検出限界値概ね0.4ベクレル/kg未満の場合不検出となります。
問合せ 水戸市水道部浄水管理事務所(電話029-229-7141)
茨城県ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
浄水管理事務所
電話番号:029-229-7141 /ファクス:029-229-7144
〒310-0901 茨城県水戸市田野町1662-14
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日