第10回記念こみっとフェスティバル2022を開催しました!
「こみっとフェスティバル」は,市内のNPO法人やボランティア団体等の市民活動団体が,福祉や環境,国際交流,まちづくりなど,様々な分野で活発に活動している中で,各団体間のネットワークづくりや,一般の方々に,市内のNPO法人やボランティア団体の存在を知っていただき,身近に感じてもらうために,2013年から開催しているイベントです。
※『こみっと』とは...
「関わる」という意味の「commit」と水戸市の「みと」を掛け合わせたものです。市民,市民活動団体,企業,市が一緒に関わり合いながら,水戸市を元気なまちにしていこうという想いが込められています。
第10回記念こみっとフェスティバル2022を開催しました!※開催内容の変更 無人展示と動画放映のみ
こみっとフェスティバルは本年度で記念すべき第10回を迎えました。さまざまな分野で活動する市民活動団体が,日ごろの活動紹介や展示などを行いました。(開催内容変更前は,36団体が出展予定でした。)
日時:令和4年2月19日(土),2月20日(日) 2日間とも午前10時から午後4時まで
会場:イオンモール水戸内原1階メインコート
内容:1.大型スクリーンで各団体の活動の紹介動画を放映する「活動発表コーナー」
2.展示による各団体の活動を紹介する 「市民活動相談・交流コーナー」,「物販・体験コーナー」
例年は,活動発表,市民活動相談・交流,物販・体験の3つのコーナーで活動紹介を行っていますが,本年は新型コロナウイルス感染拡大のため,無人での展示と映像放映のみといたしました。
会場で放映した活動紹介動画は以下のリンクからご覧になれます。
1.NPO法人生きやすさ研究室
youtu.be/2HyC8LTPfjU
2.いばらきファシリテーション勉強会
3.NPO消費者市民ネット21
4.グッジョブセンターみと
youtu.be/VHGb43yluZY
5.子育ち支援ビ・リーフ 合唱サークル 和~なごみ~
youtu.be/PB0IXw2Fe9c
6.子育ち支援ビ・リーフ 合唱サークル ふぁみ♪なご
youtu.be/6CW6h5HuJgE
7.NPO法人自立支援センター ライフサポート水戸
youtu.be/JwXAOnAjf00
8.大学女性協会茨城支部
youtu.be/Pu99DPspml8
9.NPO法人ちいきの学校
youtu.be/ZjCNm4MteKI
10.一般社団法人日本ノルディックウォーキング振興会茨城支部
youtu.be/yWVGVxN73ss
11.ファミリーブラスバンド みとぴよ音楽隊
youtu.be/bH4VCviliBQ
12.水戸在宅ケアネットワークお話し会運営委員会/住民会
youtu.be/jy9seAr2Kmc
13.水戸ユネスコ協会
youtu.be/fr2khV7UaoI
14.渡里湧水群を活かす会
こみっとフェスティバル2022実行委員会を開催しました
こみっとフェスティバル実行委員会は,NPO法人やボランティア団体など,水戸市内で活動する団体の方で構成しています。こみっとフェスティバル2022実行委員は,ご応募頂いた団体の中から水戸市で選考の上決定いたしました。本年度の実行委員会は,いばらきエコの会,茨城県世界青少年コミュニケーションクラブ,NPO法人生きやすさ研究室(年度途中都合により辞退),NPO法人NPO消費者市民ネット21,NPO法人ちいきの学校,NPO法人ナルク水戸,公益社団法人いばらき被害者支援センター,子育ち支援 ビ・リーフ,にこにこ食堂,認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ グッジョブセンターみと,水戸市環境保全会議,茨城大学チームこみフェスの12団体です。
【第10回実行委員会の様子1】 【第10回実行委員会の様子2】
会議の概要は下記からご覧ください。
令和3年度第1回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第2回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第3回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第4回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第5回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第6回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第7回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第8回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第9回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
令和3年度第10回こみっとフェスティバル実行委員会 会議の概要
facebookページを開設しています
もっと多くの人にこみっとフェスティバルを知っていただくために,facebookページを開設しています。実行委員会の様子など,こみっとフェスティバルの情報を随時発信しています!
facebookページはこちらをご覧ください♪
添付ファイルのダウンロード
第1回実行委員会 会議の概要(PDF形式 149キロバイト)
第2回実行委員会 会議の概要(PDF形式 140キロバイト)
第3回実行委員会 会議の概要(PDF形式 152キロバイト)
第4回実行委員会 会議の概要(PDF形式 145キロバイト)
第5回実行委員会 会議の概要(PDF形式 91キロバイト)
第6回実行委員会 会議の概要(PDF形式 101キロバイト)
第7回実行委員会 会議の概要(PDF形式 73キロバイト)
第8回実行委員会 会議の概要(PDF形式 146キロバイト)
第9回実行委員会 会議の概要(PDF形式 184キロバイト)
第10回実行委員会 会議の概要(PDF形式 167キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
お問い合わせ先
市民生活課
電話番号:029-232-9151 /ファクス:029-232-9238
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日