さきがけ塾第五期生チャレンジ講座「生きのびる!-災害時 あなたを守るのは あなた自身-」受講者募集(中止となりました)
「災害は忘れたころにやってくる」地震や台風など、近年甚大な自然災害に備え防災知識を身に付けるとともに、その対処法を学びます。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、中止といたします。
講座の内容
内容 |
1 水戸市の防災 講師:水戸市防災・危機管理課 課長 小林 良導 氏 日時:R2.5.16(土) 10:00~11:30 |
2 避難所とは! 講師:ひと・まちねっとわーく 事業推進室長 綿引 均 氏 日時:R2.5.23(土) 10:00~11:30 |
|
3 非常食を作ろう 身近な食材で手軽で美味しく 講師:ボーイスカウト 荒川 友勝 氏日時:R2.5.30(土) 10:00~11:30 |
|
4 自然災害にいかに生きのびるか 講師:NPO法人茨城県防災士会 副理事長 加瀬 孝雄 氏 日時:R2.6.13(土) 10:00~11:30 |
|
場所 |
五軒市民センター |
対象 |
水戸市内に在住・通勤・通学する方 |
定員 |
30名(定員を超えた場合は抽選) |
料金 |
200円(非常食材料費) |
申込期間 申込方法 |
「生きのびる」と明記のうえ,
1.氏名(ふりがな)2.郵便番号・住所 3.電話番号 を記入し, ハガキ,FAX,メールで「みと好文カレッジ」へ申し込む。 令和2年4月27日(月)必着 |
問合せ先 |
みと好文カレッジ 〒310-0852 TEL 303-6602 FAX 303-6601 |
添付ファイルのダウンロード
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
お問い合わせ先
みと好文カレッジ
電話番号:029-303-6602 /ファクス:029-303-6601
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978番地の5 水戸市総合教育研究所3階
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日