歴史文化財課(世界遺産推進室)
-
【ご案内】水戸城跡二の丸展示館「日本遺産教育遺産群パネル展」(2022年4月15日)
-
水戸城跡二の丸展示館・水戸城二の丸角櫓・水戸第二中学校見晴らし台開館状況(2022年2月21日)
-
【終了】水戸城跡二の丸展示館「渋沢栄一と水戸の人々」(2021年12月28日)
-
日本遺産サミットin小松に参加しました(2021年11月16日)
-
「多様な学びのかたち 近世日本の教育遺産群を世界遺産に」の刊行について(2021年3月22日)
-
「近世日本の教育遺産群-世界遺産暫定一覧表記載資産候補提案書-」の刊行について(2020年11月12日)
「近世日本の教育遺産群-世界遺産暫定一覧表記載資産候補提案書-」の刊行について
-
文化庁へ「近世日本の教育遺産群-世界遺産暫定一覧表記載資産候補提案書-」を提出し、世界遺産暫定一覧表への追加要望を実施しました(2020年11月9日)
文化庁へ「近世日本の教育遺産群-世界遺産暫定一覧表記載資産候補提案書-」を提出し、世界遺産暫定一覧表への追加要望を実施しました
-
茨城県内日本遺産認定3市(水戸市・牛久市・笠間市)の連携について(2020年10月30日)
-
ー日本遺産認定5周年ー 弘道館展示リニューアルのお知らせ(2020年7月13日)
-
【再開のお知らせ】弘道館並びに偕楽園の開館(園)について(2020年5月11日)
-
世界遺産登録推進講演会「近年における世界遺産の現状」を開催しました(2020年1月27日)
-
日本遺産子ども交流事業「足利学校で論語を学ぼう!」を開催しました(2019年12月27日)
-
世界遺産推進事業更新情報(令和元年度)(2019年12月3日)
-
台風19号にともなう災害見舞金をいただきました(2019年11月5日)
-
日本遺産認定4周年事業「日本遺産を知ろう!~弘道館と水戸彰考館~」を開催しました(2019年5月30日)
-
明治維新150年記念日本遺産講演会「日新塾を考える」を開催しました(2018年12月5日)
-
日本遺産サミットに出展しました(2018年9月28日)
-
水戸北ライオンズクラブから日本遺産パネルを寄贈いただきました(2018年8月21日)
-
「水戸の近世日本の教育遺産巡り観光パンフレット」を制作しました(2018年3月16日)
-
日本イコモス国内委員会の委員が旧弘道館を視察しました。(2018年3月8日)
-
世界遺産登録推進事業更新情報(平成29年4月~)(2018年3月8日)
世界遺産推進事業の最近のお知らせです。
-
明治維新150年記念・世界遺産登録推進連続講座を開催しました(2017年8月31日)
-
日本遺産 魅力発信事業(平成28年4月~)(2017年2月24日)
教育遺産世界遺産登録推進協議会の取り組みについてお知らせします。
-
世界遺産登録推進事業更新情報(平成28年4月~)(2017年1月10日)
世界遺産推進事業の最近のお知らせです。
-
弘道館、偕楽園などをテーマにした映像が第14回全国地域映像コンクールで審査員特別賞を受賞しました(2016年12月15日)
-
日本遺産のPR映像「水戸日本遺産紀行~受け継がれし学びの精神と礼の心~」が完成しました!(2016年4月21日)
-
日本遺産 魅力発信事業(平成27年4月~)(2015年10月1日)
教育遺産世界遺産登録推進協議会の取り組みについてお知らせします。
-
「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」の日本遺産認定について(2015年4月23日)
-
世界遺産登録推進事業更新情報(平成27年4月~)(2015年4月1日)
世界遺産推進事業の最近のお知らせです。