手洗いチェッカーの貸出しについて
手洗いチェッカーの貸出しについて
感染症の感染予防対策として、正しい手洗い方法を学んでいただくために「手洗いチェッカー」の貸出を行っています。「手洗いチェッカー」は、専用ローションを手についた汚れに見立てて、特殊ライト下で光らせます。洗い残しがあると白く光るため、適切な手洗いが実施できているか確認できます。
1.申込方法
機器の利用を希望される方は、保健予防課(029-243-7315)まで電話でお申込みください。
所属、担当者氏名、連絡先、利用日、貸出日、返却予定日をお伺いします。
- 精密機器ですので丁寧にお取扱い下さい。
- 台数に限りがあります。利用後は速やかに水戸市保健所にご返却ください。
- 故意による破損や紛失、返却がされない等の場合は、修理代や同製品(もしくは同等品)の購入費用をご請求させていただく場合もありますので、お取り扱いには十分にご注意くださいますようお願いいたします。
2.貸出期間
使用日3日前から
※使用後はなるべく早めのご返却をお願いします。
3.費用
無料
※利用人数によっては、利用者側に専用ローションの準備をお願いすることがあります。
4.貸出条件
施設や所属団体で講習会や勉強会等を行うこと。
5.使用方法
(1)専用ローションをつけた後、「手洗いチェッカー」に手をかざし、塗り残しがないか確認します。
(2)通常している手洗いをします。
(3)「手洗いチェッカー」に手をかざします。
(4)洗い残しの部分が光るので、洗い残しやすい部分を確認します。
(5)洗い残しのないよう、手を洗います。
※手に傷がある方の使用は避けてください。
※未就学児がご利用になる際は、保健予防課までご相談ください。
※貸出製品:スタンド型手洗いチェッカーBLB(サラヤ株式会社)
お問い合わせ先
保健予防課
電話番号:029-243-7315 /ファクス:029-244-0157
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-13
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日