119番のかけ方
119番のかけ方
火災や救急などの災害が発生した場合は119番通報してください。
水戸市内からの119番通報は、本市を含む20消防本部で共同整備した「いばらき消防指令センター」で受付をします。
指令センターの通信員が以下のことを聞きますので、問いかけに答えてください。
火事の場合
1 通信員)はい、119番消防です。火事ですか?救急ですか?
あなた)火事です。
2 通信員)場所はどこですか?住所を市町村から言ってください。
あなた)水戸市〇〇町1234-1です。
※戸建て住宅の場合は世帯主を、アパート・マンションなどの場合はアパート名と部屋番号を伝えてく
ださい。
屋外で住所がわからないときは、辺りを見回して「〇〇ビルの東側です。」「〇〇公演の南50メート
ルくらいです。」というような、わかりやすい目標物を伝えてください。
また、自動販売機には住所シールが貼ってあるので確認して通報してください。
3 通信員)何階のどこから火が出ていますか?何が燃えていますか?
あなた)・1階の台所でてんぷら鍋が燃えています。
・空き地で枯れ草が燃えています。
4 通信員)初期消火はしていますか?火は消えましたか?
あなた)・消火器で消しましたが、消えませんでした。
・初期消火はしてません。
5 通信員)逃げ遅れた人、けが人はいますか?
あなた)・逃げ遅れやけが人はいません。
・逃げ遅れはいませんが、男の人が右腕をやけどしてます。
※性別、年齢、人数、逃げ遅れた人がいる場所、けがの状況などをできるだけ詳しく伝えてください。
6 通信員)あなたの名前と今お使いの電話番号を教えてください。
あなた)名前は○○○○です。電話番号は○○○○です。
※電話を切った後も、状況を確認するため再度電話をかけることがあります。
救急の場合
1 通信員)はい、119番消防です。火事ですか?救急ですか?
あなた)救急です。
2 通信員)場所はどこですか?住所を市町村から言ってください。
あなた)水戸市○○町123-4です。
※戸建て住宅の場合は世帯主を、アパート・マンションなどの場合はアパート名と部屋番号を伝えてく
ださい。
屋外で住所がわからないときは、辺りを見回して「〇〇ビルの東側です。」「〇〇公演の南50メート
ルくらいです。」というような、わかりやすい目標物を伝えてください。
また、自動販売機には住所シールが貼ってあるので確認して通報してください。
3 通信員)どなたがどうされましたか?
あなた)60歳の夫が急に倒れました。呼吸はしてますが呼びかけても返事がありません。
※病気やけがをしている人の年齢、性別、病気やけがの状況、意識・脈・呼吸の有無などを伝えてくだ
さい。
4 通信員)あなたの名前と今お使いの電話番号を教えてください。
あなた)名前は○○○○です。電話番号は○○○○です。
※電話を切った後も、状況を確認するため再度電話をかけることがあります。
お問い合わせ先
消防救助課 / 電話番号:電話番号:029-221-0124 /ファクス:ファクス番号:029-221-0147
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:消防救助係 午前8時30分~午後5時15分、通信係 終日 /休業日:消防救助係 土・日・祝日