ごみとリサイクル
-
ごみ収集カレンダーを作成します(2021年1月14日)
-
令和3年4月からプラスチック製容器包装の収集回数を月4回に増やします(2021年1月14日)
-
きずなBOXを新たに設置しました(2021年1月12日)
きずなBOXを新たに設置しました
-
契約締結前の公表について(リーフレット封入業務委託)(2021年1月8日)
契約締結前の公表について(リーフレット封入業務委託)
-
ごみ散乱防止用ネット配布について(2020年12月18日)
ごみが散乱すると、新型コロナウイルス感染症の拡大につながる可能性があるため、ごみ散乱防止用ネットを配布します。
-
新型コロナウイルスに関するごみの出し方(2020年7月16日)
新型コロナウイルスに関するごみの出し方について
-
コンビニでの買い物は清潔なエコバッグで~みとコンビニスタイル24時間(MCS24)~(2020年7月1日)
-
ごみ・資源物の分け方、出し方(2020年6月29日)
-
市では収集できないもの(2020年6月2日)
-
品目ごとの分別区分(50音順)(2020年6月2日)
-
資源物・有害ごみの町名別収集日一覧(2020年6月2日)
資源物・有害ごみの収集日について、町名ごとに50音別で記載しています。
-
燃えるごみ・燃えないごみの町名別収集日一覧(2020年6月2日)
燃えるごみ・燃えないごみの収集日について、町名ごとに50音別で記載しています。
-
ごみの自己搬入について(2020年4月28日)
-
粗大ごみの収集について(2020年4月28日)
-
問い合わせが多い質問について(2020年4月28日)
4月からごみなどの分別区分が新しくなったことに伴い,市民の皆様から問い合わせが多い質問を掲載しますので,ご理解,ご協力をお願いします。
-
強風時における資源物やごみの飛散防止にご協力ください。(2020年4月23日)
強風時における資源物やごみの飛散防止にご協力ください。
-
水戸市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の改正について(結果公表)(2020年3月12日)
-
新分別区分「プラスチック製容器包装」及び「白色トレイ」について(2019年11月28日)
-
ごみ処理に係る変更方針について(2019年3月13日)
-
2020年4月からの新たなごみの分別区分などに関するお知らせ(2020年4月23日)
-
資源物・ごみを出す時間は全地区「午前8時まで」です(2020年4月6日)
2020年4月1日以降、資源物・ごみを出す時間を「午前8時まで」に統一させていただきました。地区や町名ごとに決まっている収集日の午前8時までに、決められた集積所に出してください。
-
内原地区におけるごみの出し方について(2020年4月10日)
令和2年4月からの内原地区におけるごみの出し方についてご案内します。
-
ごみ減量課からのお知らせ(2018年1月17日)
ごみ減量課からお知らせがあります。
-
令和2年4月からの資源物とごみの分け方・出し方(2020年4月1日)
-
使用済小型家電の拠点回収について(2019年1月24日)
市では,貴金属や希少金属のリサイクルを進めるため,使用済小型家電の回収を行っています。
-
消火器の処分方法(2018年2月7日)
消火器の処分方法について
-
食品ロス削減(2020年4月1日)
-
契約締結後の公表について(リーフレット封入業務委託)(2020年2月27日)
契約締結後の公表について
-
契約締結前の公表について(リーフレット封入業務委託)(2020年2月5日)
契約締結前の公表について
-
事業系ごみの処理方法(2020年4月28日)
事業活動に伴って生じる全てのごみは「事業系ごみ」にあたり、量や種類に関係なく市では収集しません。自らの責任において適正に処理してください。一般廃棄物収集運搬業許可業者を掲載しています。
-
ごみ情報紙「ごみマガ!」(2020年10月19日)
ごみに関する様々な情報を発信する情報紙です。
-
生ごみ処理機器の購入には補助制度があります!(2020年4月1日)
生ごみ処理機・容器の購入に補助しています。
-
水戸市ごみ収集袋等取扱店について(2020年11月19日)
水戸市指定のごみ収集袋等を取り扱っているお店です。
-
ごみに関するお問合せ(2013年9月16日)
ごみに関するご質問、ご意見等はこちらへお願いいたします。