令和元年度(随時募集)水戸市職員採用試験(獣医師・薬剤師(保健所等業務経験者))
獣医師・薬剤師(保健所等業務経験者)の水戸市職員採用試験を下記のとおり実施します。
なお、受付は各締切日までの期間、随時行います。
試験日・申込締切日
第 1 回 | 第 2 回 | |
---|---|---|
試 験 日 | 令和元年10月20日(日) | 令和元年11月6日(水) |
申込締切日 (当日消印有効) |
令和元年9月27日(金) | 令和元年10月18日(金) |
(補足)第1回試験を実施した結果、合格者が採用予定人数に達した場合は、随時募集を締め切ります。そのため、9月28日以降にお申込みされる場合は、第2回目の試験が中止となる可能性があることをご了承のうえ、お申込みください。
(補足)申込みは、郵送または直接持参による。(申込書は信書にあたりますので、宅配便・メール便は利用できません。)
(補足)直接持参で申込む場合、下記の受付時間内に水戸市役所3階 人事課に持参。
(受付時間)祝日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで
募集職種・人数・受験資格
試験区分(職種) | 採用予定数 | 受験資格 | |
---|---|---|---|
獣医師・薬剤師 (保健所等業務経験者) |
若干名 | 獣医師 | 昭和39年4月2日以降に生まれた方で、獣医師の資格を有し、食品衛生、環境衛生、衛生検査、動物愛護、狂犬病予防又はと畜検査業務の経験を令和2年3月末現在で3年以上有する方 |
薬剤師 | 昭和39年4月2日以降に生まれた方で、薬剤師の資格を有し、食品衛生、環境衛生又は衛生検査業務の経験を令和2年3月末現在で3年以上有する方 | ||
(補足)各業務の経験年数は、保健所又は民間企業等における検査機関等において、正職員又は嘱託等として勤務した期間が該当します。勤務先・経験業務が複数の場合は、期間を通算することができます。
(補足)必ず各試験区分の試験案内をご確認ください(下に取得方法を記しています)。
試験案内・申込書の取得方法
受験申込方法ではありません。申込方法はこちらを参照してください。)
(1)窓口で取得する場合
水戸市役所3階 人事課 (水戸市中央1-4-1)
(2)インターネットで取得する場合
下のリンク先からダウンロードしてください。
提出する申込書は、A4サイズ(縦)白色の紙に黒色のインクで印刷してください。
両面印刷を基本としますが、インクのにじみ等により文字が読みにくくなってしまう場合は片面印刷でも可とします。
水戸市職員採用試験案内等ダウンロードページへのリンク
(3)郵送で取得する場合
封筒の表面に「受験申込書請求(希望する職種名)」と朱書きし、120円切手(速達等を希望するときはその料金を加えること。)を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号:縦33.2センチメートル×横24センチメートル)を入れて、人事課あて(下記あて先)に郵送してください。
請求先
〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1号 水戸市役所総務部人事課 行
受験申込の方法
提出書類
<各職種共通>
返信用封筒の提出漏れが毎年見られますので、ご注意ください。
1. 申込書
(補足)写真を貼り付けてください
(補足)申込書は黒インク(ボールペン可)で記入してください。
(補足)申込書は裏面の自己紹介書も記入してください。
2. 84円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(定形サイズ)1枚
(返信用封筒は、受験票の郵送に使用します。10月1日に郵便料金の値上げが予定されているため、84円分の切手をご用意ください。)
申込方法
提出書類を人事課に郵送又は直接持参してください。
郵送の際は、封筒の表面に「受験申込」と朱書きし、裏面に受験者の住所・氏名を必ず記入してください。
(補足)このホームページから受験申込することはできません。
(補足)申込書は信書にあたりますので、宅配便・メール便は利用できません。宅配便・メール便で送付されたものは受付しません。
(補足)提出書類は返却しません。
申込先
〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1号 水戸市総務部人事課
受験票の交付
受験票は郵送しますが、各試験日の3日前までに届かない場合は、人事課にお問い合わせください。
申込区分
受験申込は1つの試験区分・職種に限ります。また、申込書受理後の試験区分・職種の変更は認めません。
実施状況及び合格発表
申込受付開始から随時更新します。
実施(受付)状況
携帯電話からもご覧になれます。
お問い合わせ先
人事課
電話番号:029-232-9120 /ファクス:029-228-2825
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日