教育委員会制度
教育委員会制度
教育においては,政治的中立性と安定性,継続性の確保が強く要請されることから,地方公共団体の長から独立した行政機関として教育委員会が設置され,地方公共団体が処理する教育に関する事務及び法律又はこれに基づく政令によりその権限に属する事務を執行しています。
また,教育行政についての方針や施策は教育委員会の合議で決定されています。
水戸市教育委員会は教育長及び4人の教育委員で構成されています。
教育長
教育長は人格が高潔で,教育行政に関し識見を有するもののうちから,市長が議会の同意を得て任命します。
教育長の任期は3年で,再任されることができます。
教育長は,教育委員会の会議を主宰し,委員会を代表するとともに,教育委員会の権限に属するすべての事務をつかさどります。
また,これらの事務を処理するために教育委員会に事務局が置かれています。
教育委員
教育委員は人格が高潔で,教育,学術及び文化に関して識見を有するもののうちから,市長が議会の同意を得て任命します。
委員の任期は4年で,再任されることができます。
なお,委員の任命に当たっては,委員の年齢,性別,職業等に著しい偏りが生じないように配慮するとともに,保護者が含まれるようにしなければならないとされています。
教育委員会会議の予定
1. 会議の予定
令和3年の予定
月 | 日 | 曜日 | 開始時間 | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
4月 |
8日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 4階 中会議室4 | |
5月 | 6日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 4階 中会議室4 | |
5月 | 25日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 4階 中会議室4 | |
7月 | 1日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 3階 教育委員会室 | |
8月 | 5日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 3階 教育委員会室 | |
8月 | 19日 | 火曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 3階 教育委員会室 | |
10月 | 7日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 3階 教育委員会室 | |
11月 | 4日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 3階 教育委員会室 | |
11月 | 18日 | 木曜日 | 午後5時 | 水戸市役所 3階 教育委員会室 |
水戸市役所本庁舎(所在地:水戸市中央1丁目4番1号)
2. 傍聴の手続き
(1)受付 当日受付となります。受付簿に氏名及び住所を御記入願います。
(2)受付時間 会議開始時間の30分前からとなります。
(3)受付場所 直接、会議開催場所にお越しください。
(4)その他
ア 希望者が定員(6人)を超えた場合は、抽選となります。
イ 会議は,審議内容により非公開で行われる場合があります。あらかじめ教育企画課に
お問い合わせください。
ウ 開催日、開始時間は、都合により変更となる場合があります。
教育委員会会議録
教育委員会会議で審議された内容等をお知らせしております。
会議録につきましては,こちらを御覧ください。
平成28年に開催された会議
平成29年に開催された会議
平成30年に開催された会議
令和元年(平成31年)に開催された会議
令和2年に開催された会議
令和3年に開催された会議
お問い合わせ先
総務係
電話番号:内線:6012、6013 /ファクス:ファクス番号:029-306-8693
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分~午後5時15分 /休業日:土曜日,日曜日,祝日