木造住宅の耐震診断士を派遣します
水戸市では、地震災害に対する防災対策のために、木造住宅耐震診断士の派遣助成事業を実施しています。
つきましては、下記のとおり対象者を募集しています。
【 募 集 概 要 】
対象 |
助成内容・補助額等 |
耐震診断 |
耐震診断士の派遣 (自己負担額5千円) |
↓チラシをダウンロードできます
1 補助対象住宅
下記のアからカの条件の全てを満たすものとします。
ア 水戸市内にある一戸建ての木造住宅。(店舗等の用途を兼ねるものは、店舗等の用に
供する部分の床面積が延べ床面積の2分の1未満のものに限ります。)
イ 昭和56年5月31日以前に新築工事が適法に着手されたもの。
ウ 地上階数が2以下、延べ床面積が30平方メートル以上のもの。
エ 在来工法または枠組壁工法によって建築されたもの。
オ 過去に市が行った耐震診断事業の適用を受けていないもの。
カ 東日本大震災時に「り災証明書」により全壊、大規模半壊、半壊の判定を受けていない
もの。
2 補助の対象者
補助対象住宅の所有者で、市税を滞納していない方。
3 申し込み
各申請書に必要事項を記入し、関係書類を添えて、水戸市役所建築指導課へ直接提出しお申し
込み下さい。
ア 派遣申請書 ダウンロード
イ 登記事項証明書(建物)
ウ 建築確認通知書の写しその他の建築確認を受けたことが分かる書類
エ 市税完納証明書又は市税の納付状況等に関する調査についての承諾書 ダウンロード
※上記以外にも、必要に応じて他の書類の添付をお願いする場合があります。
4 補助対象候補者
申し込みは先着順とし、申込者が耐震診断士の派遣又は補助金の交付の対象候補者となります。
5 補助対象者の決定
決定は、書類審査の上、適当と認めたときに耐震診断士の派遣を決定し通知をします。
6 耐震診断士派遣の募集期間と実施時期
募集期間(予定) |
実施時期(予定) |
令和4年7月から令和4年9月 |
令和4年10月から令和4年11月 |
募集期間に関わらず、予定募集戸数に達した場合、終了を予定しております。
耐震診断,改修に関する情報提供
茨城県ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
実施要項等のダウンロード
お問い合わせ先
建築指導課審査第2係
電話番号:内線:3461、3462 /ファクス:ファクス番号:029-224-1129
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日