公園使用の際の届け出について
都市公園行為許可申請について
都市公園内で,次の行為をする場合については,水戸市公園協会(運動公園,植物公園を除く。)に申請書を提出し,許可を受ける必要があります。ただし,物品販売その他営業のみを目的をする場合は,許可できません。
- 物品の販売,募金・その他これらに類する行為
- 業として写真または映画を撮影すること(例:プロのカメラマンによる結婚式の前撮り)
- 競技会,展示会,博覧会その他これらに類する催し (例:町内会の夏祭り)
- 興行を行うこと (例:公的団体が主催するコンサート)
●公園の管理上の理由から申請内容によっては許可を出すことができないことがありますので,事前に水戸市公園協会へお問合せください。
●申請は7日前までとなっておりますが,現地確認や他の利用者との調整が必要となることがありますのでお早めにお願いします。
●火気の使用は原則禁止ですが,公的団体や自治会等の催しにおいて,安全対策等が確認できたものに限り使用を認めております。事前に水戸市公園協会へお問合せのうえ,使用が認められる場合は「公園内での火気の使用について」を併せて提出してください(火気の使用には,別途消防への届出も必要です。管轄の消防署へお問い合わせください)。
●使用料金は,水戸市都市公園条例第16条に基づき算定いたします。(内部リンク: 水戸市例規集)
●公共又は公益等の理由により,使用料の減免を希望する場合は,必ず事前に水戸市公園協会へお問合せのうえ,減免申請書を併せて提出してください。なお,申請内容によっては,減免できない場合があります。
都市公園行為許可申請書【様式】(PDF形式 20キロバイト)
都市公園行為許可申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
都市公園行為許可申請書【記入方法】(PDF形式 42キロバイト)
都市公園使用料等減免申請書【様式】(PDF形式 22キロバイト)
都市公園使用料等減免申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
公園内での火気の使用について(PDF形式 20キロバイト)
申請及びお問い合わせ先
水戸市公園協会
ホームページ:www.mito-park.net/
電話番号:029-244-2888 /ファックス:029-243-4819
メール:park-mito@eos.ocn.ne.jp
〒310-0851 水戸市千波町508-59
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日
◎映画・ドラマなどの制作者の皆様へ
映画やドラマなどの撮影のご相談は次の連絡先までお願いします。
水戸市役所みとの魅力発信課
電話 : 029-291-3614
メール: mito_miryoku@city.mito.lg.jp
都市公園占用許可申請について
都市公園内に,公園施設以外の工作物,その他の物件又は施設を設ける場合,工事用施設・材料置場として占用する場合等については,水戸市役所の公園緑地課(運動公園,植物公園を除く。)に申請書を提出し,許可を受ける必要があります。また,都市公園行為許可申請により催し等を行う場合においても,テントやステージ等の仮設工作物を設置する場合は,別途この都市公園占用許可申請が必要となります。
●都市公園法に基づき許可するため,申請内容によっては許可を出すことができませんので,事前に水戸市役所の公園緑地課へお問合せください。
●現地確認や他の利用者との調整が必要となることもありますので,お早めに申請書の提出をお願いします。
●占用料金は,水戸市都市公園条例第16条に基づき算定いたします。(内部リンク: 水戸市例規集)
●公共又は公益等の理由により,占用料の減免を希望する場合は,必ず事前に水戸市役所の公園緑地課へお問合せのうえ,減免申請書を併せて提出してください。 なお,申請内容によっては,減免できない場合があります。
都市公園占用申請書【様式】(PDF形式 25キロバイト)
都市公園占用許可申請書【様式】(ワード形式 33キロバイト)
都市公園占用許可申請書【記入方法(工事等)】(PDF形式 36キロバイト)
都市公園占用許可申請書【記入方法(催し)】(PDF形式 35キロバイト)
都市公園使用料等減免申請書【様式】(PDF形式 22キロバイト)
都市公園使用料等減免申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
申請及びお問い合わせ先
水戸市役所公園緑地課
電話番号:029-232-9214 /ファックス:029-224-1116
メール:parks.fore@city.mito.lg.jp
〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1番
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日
児童遊園の使用申請について
児童遊園(開発行為等により整備された小さな公園)に,公園施設以外の工作物,その他の物件又は施設を設ける場合や催しのために一部を占用する場合等については,水戸市役所の公園緑地課に申請書を提出し,許可を受けなければなりません。
●地方自治法に基づき許可するため,申請内容によっては許可を出すことができませんので,事前に水戸市市役所の公園緑地課へお問合せください。
●現地確認や他の利用者との調整が必要となることもありますので,お早めに申請書の提出をお願いします。
●使用料金は,水戸市行政財産使用料徴収条例第2条に基づき算定いたします。(内部リンク: 水戸市例規集)
●公共又は公益等の理由により,使用料の減免を希望する場合は,水戸市役所の公園緑地課へお問合せのうえ,減免申請書を併せて提出してください。
●許可を受けた際は,許可の条件を遵守する旨の請書(任意様式)の提出をお願いします。
行政財産使用許可申請書【様式】(PDF形式 18キロバイト)
行政財産使用許可申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
行政財産使用料減免申請書【様式】(PDF形式 16キロバイト)
行政財産使用料減免申請書【様式】(ワード形式 28キロバイト)
申請及びお問い合わせ先
水戸市公園緑地課
電話番号:029-232-9214 /ファックス:029-224-1116
メール: parks.fore@city.mito.lg.jp
〒310-8610 水戸市中央1丁目4番1番
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日
公園使用届について
都市公園や児童遊園を団体で通常の公園利用の目的で使用する場合(上記以外)については,利用者間の調整を目的として,水戸市公園協会へ(運動公園,植物公園を除く。)「公園使用届」の提出をお願いします。
他の利用者との調整や上記の申請許可が必要になることもありますので,お早めに水戸市公園協会へお問合せのうえ提出してください。ご提出については,FAXやメールも可能です。連絡先は当日連絡対応が可能な携帯電話番号等のご記入をお願いします。
なお,(仮称)東部公園については,水戸市役所の公園緑地課へ提出をお願いします。
(例)多目的広場でグラウンドゴルフの練習をする
保育園で遊びに来る
団体で趣味の写真撮影をする等
公園使用届(PDF形式 21キロバイト)
公園使用届(東部公園水戸市役所提出用)(PDF形式 24キロバイト)
申請及びお問い合わせ先
水戸市公園協会
ホームページ:www.mito-park.net/
電話番号:029-244-2888 /ファックス:029-243-4819
メール:park-mito@eos.ocn.ne.jp
〒310-0851 水戸市千波町508-59
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日
添付ファイルのダウンロード
都市公園行為許可申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
都市公園行為許可申請書【記入方法】(PDF形式 42キロバイト)
都市公園占用申請書【様式】(PDF形式 25キロバイト)
都市公園占用許可申請書【様式】(ワード形式 33キロバイト)
都市公園占用許可申請書【記入方法(工事等)】(PDF形式 36キロバイト)
都市公園占用許可申請書【記入方法(催し)】(PDF形式 35キロバイト)
都市公園使用料等減免申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
都市公園使用料等減免申請書【様式】(PDF形式 22キロバイト)
公園内での火気の使用について(PDF形式 20キロバイト)
行政財産使用許可申請書【様式】(PDF形式 18キロバイト)
行政財産使用料減免申請書【様式】(ワード形式 28キロバイト)
行政財産使用料減免申請書【様式】(PDF形式 16キロバイト)
行政財産使用許可申請書【様式】(ワード形式 30キロバイト)
公園使用届(PDF形式 21キロバイト)
公園使用届(東部公園水戸市役所提出用)(PDF形式 24キロバイト)
都市公園行為許可申請書【様式】(PDF形式 20キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
お問い合わせ先
公園緑地課
電話番号:029-232-9214 /ファクス:029-224-1116
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日