水戸市民会館(令和5年7月開館)のご案内
水戸市では、「多様な人々の交流と多彩な文化が織りなす,ひと・まちが輝くステージ」の実現を目指し,芸術文化活動の拠点,にぎわいづくりの拠点となる水戸市民会館の整備を進めています。
令和5年7月の開館に向け,水戸市民会館のさまざまな情報を発信していきます。
更新情報
「大ホール」及び「中ホール」のネーミングライツスポンサーを募集します(※募集は終了しました)のページを更新しました(令和4年6月1日)
新市民会館周辺エリアの愛称が「MitoriO」に決まりましたのページを更新しました(令和4年3月31日)
施設の概要
- PR動画について(令和3年11月)
- PRリーフレットについて(令和4年6月)
- 新市民会館整備事業及び泉町1丁目北地区市街地再開発事業の概要(令和3年11月)
仮予約について
- 水戸市民会館の仮予約を受付中です(令和4年6月)
- 利用料金表(上限額)について(令和4年6月)
管理運営について
- 指定管理者について(令和3年12月)
- 水戸市民会館指定管理者公募要項等について(※募集は終了しました) (令和3年8月)
- 指定管理者の公募について(令和3年5月10日市議会特別委員会資料)(令和3年5月)
ネーミングライツについて
新市民会館周辺エリアの愛称について
- 新市民会館周辺エリアの愛称が「MitoriO」に決まりました(令和4年3月)
- 新市民会館周辺エリアの愛称を募集します(※募集は終了しました)(令和4年2月)
これまでの経過
- 基本設計・実施設計(令和元年8月)
- 整備基本計画・事業推進計画(平成29年4月)
- 「4大プロジェクトと新市民会館整備事業」について市長が説明します(平成28年4月)
- 市民会館ホールの代替的施設利用の連携協力協定について(平成24年8月)
その他
- 「公共建築はみんなの家である」展を開催します(※終了しました)(令和4年1月)
- 新市民会館コラム (令和3年4月)
- 新市民会館の模型巡回展示について(※終了しました)(令和3年3月)
- 住民投票条例制定の請求に関する経過についてお知らせします(平成28年5月)
関連情報
泉町1丁目北地区市街地再開発事業(泉町周辺地区開発事務所)
水戸市新市民会館新築工事ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
新市民会館整備課
電話番号:029-231-7070 /ファクス:029-306-6100
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-2-5 茨城いすゞビル4階
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日