福島第一原子力発電所の事故により避難されている皆様へ
東京電力福島第一原子力発電所の事故による長期にわたる避難生活へのご心労に対し、心よりお見舞い申し上げます。
水戸市におきましては、原子力発電所の事故に伴い、市外からの避難を余儀なくされている皆様に、原発避難者特例法に基づく特例事務のほか、状況に応じて各種行政サービスを提供してまいりますので、お困りのことなどがあれば、些細なことでも構いませんので、ご相談ください。
担当する部署が分からないときは、防災・危機管理課(電話029-232-9152)までご連絡ください。
原発避難者特例法等に基づく行政サービスについて
東日本大震災における原子力発電所の事故による災害の影響により市外に避難することを余儀なくされた方々に対して、避難先から適切な行政サービスの提供が受けられるようにするために定められた法律です。
次の特例事務以外にも、状況に応じて各種行政サービスを提供してまいりますので、ご相談ください。
特例事務の項目 |
担当課等 |
---|---|
要介護認定等に関する事務 (介護保険法) |
介護保険課 029-232-9177(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
介護予防等のための地域支援事業に関する事務 (介護保険法) |
介護保険課 029-232-9177(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
養護老人ホーム等への入所措置に関する事務 (老人福祉法) |
高齢福祉課 029-232-9174(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
保育所入所に関する事務 (児童福祉法) |
幼児教育課 029-232-9243(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
予防接種に関する事務 (予防接種法) |
保健予防課 029-243-7315(直通) 水戸市笠原町993-13 水戸市保健所1階 |
児童扶養手当に関する事務 (児童扶養手当法) |
子ども課 029-232-9176(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
特別児童扶養手当等に関する事務 (特別児童扶養手当等の支給に関する法律) |
障害福祉課 029-232-9173(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
乳幼児、妊産婦等への健康診査,保健指導に関する事務 (母子保健法) |
地域保健課 029-243-7311(直通) 水戸市笠原町993-13 水戸市保健所1階 |
障害者、障害児への介護給付費等の支給決定に関する事務 (障害者自立支援法) |
障害福祉課 029-232-9173(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎1階 |
児童生徒の就学等に関する事務 |
学校管理課 029-306-8673(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎3階 |
義務教育段階の就学援助に関する事務 |
学校管理課 029-306-8673(直通) 水戸市中央1-4-1 水戸市役所本庁舎3階 |
総務省のウェブサイト「原発避難者特例法に基づく指定市町村及び特例事務の告示等について」(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
防災・危機管理課
電話番号:029-232-9152 /ファクス:029-233-0523
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日