水戸市土砂災害ハザードマップの改訂について
水戸市土砂災害ハザードマップの改訂について
土砂災害ハザードマップにつきましては,平成22年7月に作成したところですが,平成25年12月に,茨城県において土砂災害警戒区域等の見直しにより一部追加指定されましたこと,さらには,平成26年8月の広島市の土砂災害の教訓などを踏まえ,一層の啓発を図るため,改めて作成いたしました。
大雨や地震のとき、がけ崩れが発生するおそれがある警戒区域を記載していますので,注意の必要な区域,避難所,災害発生時の対応などを日頃から御確認ください。
土砂災害ハザードマップ1(飯富地区)(PDF形式:3,672KB)
土砂災害ハザードマップ2(飯富地区)(PDF形式:3,774KB)
土砂災害ハザードマップ3(渡里、常磐地区)(PDF形式:4,131KB)
土砂災害ハザードマップ4(三の丸、五軒、新荘地区)(PDF形式:4,522KB)
土砂災害ハザードマップ5(千波、浜田地区)(PDF形式:4,558KB)
土砂災害ハザードマップ6(緑岡地区)(PDF形式:4,558KB)
土砂災害ハザードマップ7(稲荷第一、下大野地区)(PDF形式:3,361KB)
土砂災害ハザードマップ8(大場地区)(PDF形式:6,386KB)
- 土砂災害警戒区域等の告示図書最新版については、茨城県のウェブサイトで確認することができます。
茨城県土木部河川課ウェブサイト「土砂災害警戒区域等の指定箇所」(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
防災・危機管理課
電話番号:029-232-9152 /ファクス:029-233-0523
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日