NPO組織基盤・運営力アップセミナー ~コロナに活動を対応させよう~
NPOやボランティア団体などの市民活動団体が、コロナ禍による活動継続の手掛かりを得られるよう、オンライン会議システムも活用したハイブリット型の市民活動意見交換会を開催します。
また、多種多様なオンライン会議システムの特性について学び、協働のまちづくりに向けた市民活動団体の組織基盤や運営力の向上につなげます。
日時
令和3年1月30日(土)13時30分から16時
場所
水戸市役所 2階 市民協働会議室こみっとルーム(水戸市中央1-4-1)
駐車場は,水戸市役所駐車場をご利用ください。
対象
NPO法人,ボランティア団体などの市民活動団体,市民活動や協働のまちづくりに関心のある方
定員
会場定員20名(オンライン参加100名)※定員になり次第締切り
参加費
無料
主な内容
- コロナ禍で活動を継続、再開するにあたって悩んでいること、工夫していること、他団体と共有したいことなどを話し合います。
- オンライン会議システム「Zoom」を例に、その基本的な機能、活用方法、会議や行事をオンライン開催する際に気を付けること、リアルとのハイブリッド開催の方法など、経験談をもとに解説していきます。
- コロナ禍における市民活動の在り方について整理し、新たな課題を解決していく協働事業が生み出されることを目指します。
申込先
令和3年1月27日(水)までに,FAX,Emailでお申し込みください。
※特設ページ(http://bit.ly/corona-taisaku)または,開催チラシに掲載されているQRコードを通して申し込み可能です。
認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ
電話:029-300-4321
FAX:029-300ー4320
Email:info@npocommons.org
問い合わせ
上記,認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ
または,水戸市市民生活課
電話:029-232-9151
Email:kyodo@city.mito.lg.jp
お問い合わせ先
市民生活課
電話番号:029-232-9151 /ファクス:029-232-9238
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日