市民生活課
-
市民活動団体情報コーナーを移動しました(2021年4月16日)
-
集会施設整備事業補助制度(2021年4月1日)
町内会・自治会が設置・管理する集会施設の整備費用の補助制度を設けています。
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」令和3年度協働事業が決まりました!(2021年4月1日)
-
「水戸市環境フェア2021」フリーマーケット出店者を募集します(2021年3月29日)
「水戸市環境フェア2021」において開催するフリーマーケットへの出店者を募集します。
-
市民センターこどもスペースを開設します(2021年2月22日)
子どもたちが勉強や遊びなど自由に過ごせる場所として,4箇所の市民センターに「こどもスペース」を開設します。
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」 令和3年度協働事業の募集を行います(募集は終了しました)(2021年1月22日)
協働事業提案制度「わくわくプロジェクト」令和3年度協働事業の募集を行います
-
町内会・自治会に加入しましょう(2021年1月12日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」(2020年11月2日)
そのアイディア,まちづくりに生かしてみませんか?
-
水戸市消費者教育推進計画(第2次)(素案)について 結果公表(2020年7月17日)
水戸市消費者教育推進計画(第2次)(素案)について意見公募を実施し,結果を取りまとめています。
-
水戸市消費者教育推進計画(第2次)について(2020年7月16日)
水戸市消費者教育推進計画(第2次)を公表しています。
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」令和元年度実施事業報告(2020年6月16日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」令和2年度協働事業が決まりました!(2020年4月10日)
-
「こみっとフェスティバル2020」開催しました!(2020年4月10日)
「こみっとフェスティバル」は,市内のNPOやボランティア団体等の市民活動団体が,福祉や環境,国際交流,まちづくりなど,様々な分野で活発に活動している中で,各団体間のネットワークづくりや,一般の方々に,市内のNPO法人やボランティア団体の存在を知っていただき,身近に感じてもらうためのイベントです。
-
水戸市住みよいまちづくり推進協議会について(2020年4月1日)
水戸市住みよいまちづくり推進協議会について
-
町内会・自治会に加入しましょう(2020年3月9日)
-
地縁団体の法人化(2020年1月6日)
町内会・自治会などの地縁団体を法人化することができます。
-
協働ニュース(2019年11月25日)
協働係が発信している記事をまとめています。
-
災害に関連した消費者トラブルへの注意について(2019年10月18日)
-
全市民センターでWi-Fiスポットが利用できます。(2019年10月1日)
災害発生時における通信手段の確保等のため全市民センターにWi-Fiスポットを設置しました。
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成30年度事業報告会を行いました(2019年6月28日)
-
町内会・自治会活動の支援(2019年6月1日)
-
市民センター(2019年3月1日)
地域コミュニティ活動の支援、生涯学習活動の推進を行っています。
-
「水戸市消費生活条例」を制定しました(2019年1月4日)
「水戸市消費生活条例」を制定しました
-
水戸市市民センター総合管理計画を策定しました(2018年8月23日)
-
架空請求はがきにご注意ください(2018年5月1日)
-
わくわくプロジェクトの公開プレゼンテーションを行います!(2018年1月31日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」 平成30年度協働事業の募集を行います(募集は終了しました)(2017年12月5日)
協働事業提案制度「わくわくプロジェクト」平成30年度協働事業の募集を行います
-
NPO会計基礎パワーアップセミナー(終了しました)(2017年9月25日)
-
「協働に関する市民アンケート」を実施しました(2017年6月21日)
-
市民活動情報Webサイト「こみっと広場」をご利用ください(2017年6月20日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成29年度協働事業が決まりました!(2017年4月18日)
-
「谷中二十三夜尊骨董市賑わい創出事業」が,第1回「JLAA地方創生アワード」において,優秀賞を受賞しました!(2017年4月12日)
-
わくわくプロジェクトの公開プレゼンテーションを行います!(2017年2月27日)
-
組織運営力アップ研修会「みんなの参加で,活動しやすい組織をつくろう」を開催します(2016年12月8日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」 平成29年度協働事業の募集を行います(募集は終了しました)(2016年11月25日)
協働事業提案制度「わくわくプロジェクト」平成29年度協働事業の募集を行います
-
地域コミュニティプラン(2016年10月26日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成29年度事業報告会を行いました(2016年6月29日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成28年度事業報告会を行いました(2016年6月29日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成27年度事業報告会を行いました(2016年6月7日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成28年度協働事業が決まりました!(2016年5月11日)
-
水戸市協働推進基本計画(第2次)~こみっとプラン~(2015年9月18日)
ボランティア団体やNPOなど,市民活動団体と水戸市がともに協力し合ってまちづくりを推進するため,共通のルールとなる計画を策定しました。
-
市民と行政との協働都市・水戸(2015年7月15日)
-
みと協働大作戦!「わくわくプロジェクト」平成28年度協働事業(2次募集)が決まりました!(2015年6月21日)
-
水戸市消費者教育推進計画(2015年5月12日)
-
水戸市コミュニティ推進計画(第3次)(2015年5月11日)
-
市民生活課(2015年4月28日)
市民生活課の主要な業務内容を説明します。
-
健全で豊かな消費生活都市を宣言しました(2015年4月1日)
-
中学生のための消費者教育副読本を作成しました(2012年7月12日)
平成24年3月に作成した中学生のための消費者教育副読本の概要です。