水戸市行財政改革プラン2016
本市では,これまで「水戸市行財政改革プラン2013」などに基づき,収納率の向上や市債残高の減少など一定の成果を上げてきたところです。しかし,地方財政においては,社会保障関係経費が増加し,公債費が高い水準で推移するなど厳しい状況が続いています。
このような中,本市の施策を推進し,複雑・多様化する市民ニーズに応え,行財政サービスの質を向上させるためには,安定した行財政基盤を構築すること,限られた資源の有効活用を図ること,そしてそれらを担う人材を育成することが必要です。
そのため,引き続き,全庁を挙げて行財政改革に取り組むこととし,水戸市行財政改革プラン2016を策定しました。
本計画に基づき,施策を推進する力強さと,社会経済情勢の変化や多様化する市民ニーズに柔軟に対応できるしなやかさを併せ持った「強くしなやかな行財政運営の構築」を目指してまいります。
本計画は,学識経験者や公募委員などからなる水戸市行政改革推進委員会における審議,議会の特別委員会からの御意見,意見公募手続による市民の皆様からの御意見等を踏まえ,策定しました。
基本理念
「強くしなやかな行財政運営の構築」
実施期間
大型プロジェクトの推進など中長期的に安定した行財政運営を見据える必要があることから,改革の実施期間を第6次総合計画の計画期間(令和5年度まで)と一致させるものとし,次のとおりとします。
【大綱】 平成28年度から令和5年度まで
【実施計画】 前期4年(平成28年度~令和元年度)
後期4年(令和2年度~令和5年度)
水戸市行財政改革プラン2016の柱
1 質の高い市民サービスの提供
2 市民との協働によるまちづくりの推進
3 柔軟な行政運営体制の構築
4 未来へ向けた財政基盤の構築
5 地方創生時代にふさわしい人材の育成
進行管理
市長を本部長とする行政改革推進本部が中心となり,全庁的体制で取組みます。
水戸市行財政改革プラン2016
水戸市行財政改革プラン2016前期実施計画(PDF形式:7,105KB)
水戸市行財政改革プラン2016後期実施計画(PDF形式 2,862KB)
水戸市行財政改革プラン2016後期実施計画実施状況
水戸市行財政改革プラン2016後期実施計画実施状況概要(令和3年3月31日現在)(PDF形式:172KB)
水戸市行財政改革プラン2016後期実施計画令和2年度実施状況に係る実施・一部実施等一覧(令和3年3月31日現在)(PDF形式:305KB)
水戸市行財政改革プラン2016後期実施計画令和2年度実施状況一覧表(令和3年3月31日現在)(PDF形式:914KB)
別紙 市税等収納率,収入未済額の推移(PDF形式:84KB)
水戸市行財政改革プラン2016前期実施計画実施状況
水戸市行財政改革プラン2016前期実施計画実施状況概要(令和2年3月31日現在)(PDF形式:172KB)
水戸市行財政改革プラン2016前期実施計画令和元年度実施状況に係る実施・一部実施等一覧(令和2年3月31日現在)(PDF形式:305KB)
水戸市行財政改革プラン2016前期実施計画令和元年度実施状況一覧表(令和2年3月31日現在)(PDF形式:914KB)
別紙 市税等収納率,収入未済額の推移(PDF形式:84KB)
(参考)水戸市行財政改革プラン2013実施状況
水戸市行財政改革プラン2013(PDF形式:6,898KB)
お問い合わせ先
行政経営課
電話番号:029-232-9227 /ファクス:029-228-2825
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日