わたしたちがつくる水戸のまち 絵画・作文コンクール
水戸市では、新たなまちづくりのビジョン、グランドデザインとして、今後の都市づくりの基本方針となる第6次総合計画の策定を進めております。
この計画を策定するに当たり、未来を担う子どもたちが抱く10年、15年先の水戸市に対する夢や希望についての絵画・作文を募集しました。
募集内容
(1)応募資格
・絵画・小学校低学年部門…水戸市内の学校に通う小学校1~3年生
・絵画・小学校高学年部門…水戸市内の学校に通う小学校4~6年生
・作文部門…水戸市内の学校に通う中学校1~3年生
(2)テーマ
「自分が思う 10年、15年先の水戸市(都市像)」
(3)作品規格
〔絵画〕
・四ツ切画用紙 1枚(38センチ×54センチ)
〔作文〕
・B4版400字詰原稿用紙3枚以内
(4)表彰
市長賞 各部門1点 賞状と副賞
市議会議長賞 各部門1点 〃
市教育長賞 各部門1点 〃
優秀賞 各部門3点 〃
佳作 各部門6点 〃
※詳しくはこちらをご覧ください。 募集要項(PDF形式:279KB)
審査結果
厳正な審査の結果、次のとおり、入賞作品が決まりました。
〔絵画・小学校低学年部門〕(応募総数495点)
市長賞 辻 茉奈(鯉淵小・1年)「はないっぱいのくれふしのさと」
議長賞 山口 青夏(梅が丘小・3年)「みんな、ぼくの町へおいでよ」
教育長賞 松本 倫太郎(常磐小・2年)「ろめんでんしゃのはしる町」
〔絵画・小学校高学年部門〕(応募総数545点)
市長賞 岡村 百華(寿小・5年)「千波湖にかかるみとちゃん橋」
議長賞 多田 尚恵(新荘小・6年)「花いっぱいみんなが笑顔になる公園」
教育長賞 富田 莉那(妻里小・4年)「未来の千波湖」
〔作文部門〕(応募総数460点)
市長賞 皆川 健太(千波中・1年)「斉昭に学ぶ未来の街づくり」
議長賞 柏 繭子(国田中・1年)「十年後の水戸を考える」
教育長賞 飯野 千夏(第五中・1年)「私が思う十年、十五年後の水戸市」
お問い合わせ先
政策企画課
電話番号:029-232-9104 /ファクス:029-232-9462
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日