住宅再建のための支援制度について(※11月12日11時00分現在)
住宅支援制度等のご案内
台風19号で住宅が被害に遭われた方への住宅再建のための各種支援制度等についてまとめました。
住宅再建のための支援制度等のご案内(PDF形式 473キロバイト)
各種制度の詳細について
上記の案内にまとめた各種制度の詳細については,以下の資料をご確認ください。
(別紙1関係)問合せ先 水戸市防災・危機管理課 029-232-9152
(別紙2)台風や地震等の自然災害や火災により死亡・負傷したり,住家に被害があった方に見舞金を支給します
(別紙3)住宅の応急修理制度
(別紙4)公営住宅の一時使用
(別紙5)応急仮設住宅(民間アパート借上げ)
別紙6安心住宅リフォーム支援補助金(PDF形式 796キロバイト)
(別紙7)住宅改造費の助成
(別紙8)介護予防のための住宅改善費を助成します
(別紙9)「住宅改修」及び「福祉用具購入」について
(別紙10)浄化槽設置補助制度
別紙11災害援護資金貸付制度(R01)(PDF形式 134キロバイト)
台風19号の被災者向け支援融資相談窓口(常陽銀行)(PDF形式 407キロバイト)
台風19号の被災者向け支援融資相談窓口(筑波銀行)(PDF形式 1,176キロバイト)
台風19号の被災者向け支援融資相談窓口(茨城県信用組合)(PDF形式 156キロバイト)
台風19号の被災者向け支援融資相談窓口(水戸信用金庫)(PDF形式 277キロバイト)
問合せについて
各制度の詳細については,各制度問合せ先にご相談ください。
資料の集約作成については,水戸市都市計画課にて行っております。
資料については,今後も,随時最新の内容に更新してまいります。
お問い合わせ先
都市計画課
電話番号:029-232-9206 /ファクス:029-224-1117
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1 本庁舎5階516
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日