「親業訓練講座 ~心がつながるコミュニケーション~」今年度の募集は終了しました。
親業訓練講座とは,グループディスカッションやロールプレイなどの体験学習をとおして,親としての役割や子どもとのコミュニケションについて考え,見つめなおす場面を多く取り入れた「ワークショップ形式」の講座です。
親になるって,とても難しいことなのに,親になるための勉強や訓練を受ける人はまれです。
今まで自己流でがんばってきた方も,親であることがちょっとだけ楽になるかもしれません。
講座内容
1 日程 平成29年9月24日(日) 午前9時30分~午後4時30分(お昼1時間休憩あり)
2 会場 水戸市福祉ボランティア会館ミオス2階(水戸市赤塚1-1) 中研修室
3 テーマ (1)親には役割があるの?
(2)子どもと接するのって難しい?
(3)子どもの気持ちがわかる?
4 講 師 中島 由佳子 先生
(親業訓練シニアインストラクター・コミュ二ケーションリーダー1級)
5 対 象 (1) 妊娠期の母親
(2) 乳幼児から高校生までの子をもつ親(男性の御参加も増えています)
(3) 保育士や教員など子どもと接するお仕事をされている方
6 定 員 20名(定員を超えた場合は抽選)
7 受講料 1,000円(講座テキスト代等)
※受講料は第1回の受付時にお支払いください。
8 託 児 託児の申込みは終了しました。
7 備 考 子どもと同室での受講はできませんので,あらかじめ御了承ください。
お申込み
今年度の募集は終了しました。多数の御応募ありがとうございました。
【お申込み・お問い合わせ先】 |
昨年の実施風景
「親業訓練講座」は、妊娠中の母親や子育て中の親を対象に、親としての役割や子どもとのコミュニケーションの手法を学ぶ講座です。
グループディスカッションやロールプレイなどの体験学習を通し、親子の関係を見つめ直す一助とします。
<参加者の声> ・姪っ子が前より話をしてくれるようになった。息子が穏やかになった。 |
地図
- 水戸市福祉ボランティア会館(新しいウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
みと好文カレッジ
電話番号:029-303-6602 /ファクス:029-303-6601
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978番地の5 水戸市総合教育研究所3階
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日