水戸市指定文化財一覧
水戸市の指定文化財
長い歴史と伝統に培われた本市には、文献に記載された世界最古の貝塚である大串貝塚や線刻壁画を有する八角形古墳としては国内唯一である吉田古墳、古代常陸国那賀郡の役所や寺院跡が良好な状態で保存されている台渡里官衙遺跡群など、貴重な歴史的資源が数多く残されています。
こうした水戸の貴重な財産である歴史的資源をまちづくりに生かし、次代へ引き継いでいくため、本市では、文化財の適切な保護や、整備、普及を進めているところです。
そのなかでも重要な歴史的資源について、国・県・市が文化財指定し、重点的に保護しています。本市には現在、190件の指定文化財があります。
建造物 24件神社、寺院、住宅等 |
絵画 22件仏絵、近世絵画、近代絵画等 |
彫刻 23件仏像、神像、近代彫刻等 |
工芸品 45件金工、漆工、刀剣、石造品等 |
書跡 4件国書、洋書等 |
典籍 2件漢籍、仏籍等 |
古文書 1件記録、絵図等 |
考古資料 14件古墳時代、歴史時代等 |
歴史資料 11件人物(徳川家関係資料)等 |
無形文化財 6件舞踊、演芸等 |
無形民俗文化財 7件年中行事等に関する風俗習慣等 |
史跡 21件貝塚、古墳、社寺の跡等 |
名勝 1件公園、庭園等 |
天然記念物 9件動物、植物、地質鉱物等
|
国指定文化財 18件文化財のうち、特に重要なもの
|
記録作成等の措置を講ず
|
県指定文化財 70件県にとって特に重要なもの |
市指定文化財 102件市にとって特に重要なもの
|
登録有形文化財 4件文化財登録原簿に登録された 有形文化財 |
※当ホームページに掲載されている全ての画像の複製・転載・流用・転売・複写等はご遠慮ください。
ご利用される場合は、水戸市教育委員会事務局教育部歴史文化財課までご連絡お願いします。
添付ファイルのダウンロード
お問い合わせ先
歴史文化財課
電話番号:029-306-8132 /ファクス:029-297-6187
〒310-8610 茨城県水戸市中央1-4-1
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで /休業日:土・日曜日、祝日